幼稚園児と小学生の子供2人が居るサラリーマンパパです。
2019年のゴールデンウィークは、4/27(土)~5/6(月)までの10連休の休みとなりましたが、こんな長いGWなんて、会社に入ってから取ったことがありませんでした。
子供も休みだし、せっかくならどこかへお出かけしたかったのですが、人気イベントだと人混みがスゴイし、子供がシンドクなったりするのもかわいそうなんで、遠出をあきらめかけてました。
ところが、マイナーな場所かもしれませんが大阪府南部に穴場のスポットがあるのを見つけたんですよ。
それが阪南市にある「箱作海水浴場」。「ぴちぴちビーチ」と地元では呼ばれています。
この公園はきちんと整備されていて、駐車場は約1,000台も受け入れ可能です。海水浴はもちろん、バーベキューやビーチバレー、大型遊具もそろっているので、1日中居ても飽きません。
ところで、ゴールデンウィーク中のイベントとしては、毎年4月下旬から6月初めまで潮干狩りが楽しめます。
この記事では、ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)の潮干狩りについてまとめています。
この記事を読んだら、お子さんにゴールデンウィークの良い思い出を作ってあげられるだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんも一緒ならいい親孝行になるので、是非参考にしてくださいね。
ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)の潮干狩りが混雑しやすい時期や日程
ぴちぴちビーチの潮干狩りで混雑しやすい時期は、普段なら週末やゴールデンウィークですが、2019年のゴールデンウィークは10連休でしたので、例年よりは混雑する日がばらけました。
ただ、ぴちぴちビーチで2019年イベントの開催日は混みました。
4月20日(土) オープン記念!!景品が当たる!先着100名様(8:00から)
4月27日(土) くじ引き チケット購入の方先着300名(8:00から)
5月5日(土) こどもの日お菓子プレゼント 小人チケット購入の方先着200名
5月12日(日) 魚の稚魚放流 チケット購入の方先着100名(13:00から)
5月19日(日) 宝探し チケット購入の方(9:00~16:00)
5月25日(土) 魚の稚魚放流 チケット購入の方先着100名(13:00から)
5月26日(日) 餅まき大会(13:00から)
6月2日(日) ビンゴゲーム(予定)
ところで、ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)での潮干狩りは有料なんですよ(会場の入場料は大人:1,300円、小学生以下は700円)なぜ有料なのかといえば、大阪府南部の海は比較的キレイなんですが、貝毒の危険があるため、持ち帰りは禁止されているからです。
そのため、潮干狩りで採ったあさりを、砂抜きがされた新鮮なあさりと交換してくれます(大人600g、子供300g)。
すぐにバーベキューで食べてもいいし、持って帰って夕食に使ってみるのもいいですね。奥様も大喜び!?
twitterでも評判になっています。
ぴちぴちビーチ 阪南市
砂抜き済のアサリがお土産にもらえる!
土日祝はビンゴや宝探しなどイベントも開催♪機材無料の手ぶらBBQは早い者勝ち!http://t.co/Ny1lG4Nnuu#潮干狩り #BBQ #大阪 pic.twitter.com/voTKZVm2Zp— OsakaBobファミリー【公式】 (@Bobfamily_ogtb) April 18, 2015
ぴちぴちビーチ潮干狩りの閑散期や穴場の狙い目の日程
潮干狩りの閑散時期としては、2019年度だと干潮時間が夕方や朝方になる4/10~4/14、4/24~4/28、5/9~5/12、5/24~5/27は不適でした。
狙い目の日程としては、上記期間以外の平日でしょう。夏場に近づくにつれて海水の温度も上がるので、ちょっと濡れても平気なら梅雨前に行くと、お子さんは喜びますね。
ぴちぴちビーチでは、強風の時もありますので注意してくださいね。
#とっておき家事 、両親と磯遊びへ( #旧暦ホテル )。夫が長年行ってみたかった「ぴちぴちビーチ」へ(笑)潮干狩りとバーベキューのお客さんで大盛況でした。ぴちぴちビーチ恐るべし。神戸〜関空〜淡路島〜四国を一望できる浜辺です。お弁当持って行ったけど強風で断念しました。 pic.twitter.com/86EXCjflOU
— じゅん (@JMaugun) May 6, 2018
ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)の駐車場
駐車場は、ぴちぴちビーチ側に3ヶ所、隣のときめきビーチ側に1ヶ所あります。
平日は8:30~17:00、土日祝は8:00~17:00まで営業しています(海水浴シーズンの週末は7時から開門)。
駐車場料金は、普通車620円、バス2,060円、バイクは無料になっています(いずれも1日あたり)。
但し、海水浴シーズンは料金がアップします(平日、週末関係なく普通車1,240円、バス2,470円、バイク210円)。
バーベキューをするのなら、駐車場に入って左奥の松林があることがオススメです。目の前に、バーベキュースペースがあるので。
ぴちぴちビーチ(箱作海水浴場)のバーベキュー情報
ぴちぴちビーチではバーベキューを楽しめるスペースもあり、9時~16時まで利用可能です。
午前中には駐車場が混雑し始めますので、早めに到着しておいた方がよいでしょう。
ちなみにバーベキューの道具や食材は自分で持って来なくてはいけませんが、BBQコンロは貸出可能です(10名用)。4,000円(内、保証料1,000円)で、炭3kg、網、トング付きです。イスやテーブル、テントも追加料金でレンタル可能です。
それでも面倒でしたら、食材も全て提供してくれる浜バーベキューコーナーもあります(食材は有料、BBQコンロは無料です)。
浜ベキューを予約した方には、潮干狩りのバケツ、熊手レンタル券をプレゼントしてくれます。
BBQセットのない方、お子さんの荷物だけでも多くて大変な方には、これを利用しない訳にはいかないですね。後片付けをしなくていいので、奥様方も助かりますし。
ぴちぴちビーチ潮干狩りが混雑する時期やバーベキュー情報のまとめ【2019年度】
小さいお子さんがいるご家庭のお出かけスポットとして、箱作海水浴場のぴちぴちビーチをご紹介しました。
幼稚園児と小学校のお子さんが居るご家庭ならお分かりかと思いますが、この年代の子供って、元気いっぱいですよね?
家の中ではじっとしていないので、外に連れて行かないと機嫌悪くなるし・・・
でも人混みが激しいとかわいそうだと思われる親御さん多いし、ゆっくりしたところでお父さんやお母さんも楽しみたいですよね。
そこで、大阪府南部の箱作ぴちぴちビーチがオススメ。とても広いので、普段でも余裕で楽しめます。
小さいお子さんだと、海水浴より潮干狩りの方が安全ですので、一度遊びに行かれてみてはどうでしょうか。
また、バーベキュースペースもあるので、合わせて楽しむことができますよ。