本ページはプロモーションが含まれています。

初詣ランキングで人数が多いのは?東海地方ではどこが多い?

神社

お正月が近づいてきましたが、初詣の予定を考えられてますでしょうか?

金運、健康、家内安全などを願って、神社や仏閣に行かれるでしょう。

全国的に初詣で参拝する人数が多い神社仏閣のランキングを作成しました。
また、東海三県で参拝者数トップ3の神社もまとめてみました。

参考にされて下さい。

スポンサーリンク

初詣ランキング<人数>

第1位:明治神宮(東京都) 約320万人

明治天皇と昭憲皇太后がご崩御され、ご神霊をお祀りするために設立されました。
パワースポットで有名になった清正井(きよまさのいど)が明治神宮御苑にあります。

年末年始行事
12/28:午前10時~煤拂(すすはらい)、
12/31:午後2時~大祓(おおはらえ)、午後4時から除夜祭(じょやさい)
1/1 :午前0時に新年初太鼓、午前7時から歳旦祭(さいたんさい)

場所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話:03-3379-5511
拝観料:御苑(500円)

アクセス
(電車)JR山手線原宿駅より徒歩1分、JR山手線代々木駅、小田急線参宮橋駅より徒歩5分
(駐車場)なし

第2位:川崎大師(神奈川県) 約310万人

真言宗智山派の大本山で、正式名称は「金剛山金乗院平間寺(こんごうさんきんじょういんへいけんじ)」と言われます。
厄除けのお大師さま」として親しまれ、ご本尊は厄除弘法大師です。
「護摩(ごま)」を焚いて祈祷して頂けます。
混雑のピークは、12/31午後11時~1/1午前3時、1/1朝8時~夕方です。

年末年始行事

1/1 0時~:除夜の鐘
     :元旦朝、大護摩供

場所:神奈川県川崎市川崎区大師町4番48号
電話:044-266-3420

アクセス
(電車) 京浜急行・JR川崎駅⇒京急大師線・大師行バス川崎大師駅より徒歩8分
(車) 首都高速横羽線・湾岸線大師出口を降りてすぐを右折約1分
(駐車場)無料駐車場は大師河原の自動車交通安全祈祷殿に併設(川崎市川崎区大師河原1-1-1)

第3位:成田山新勝寺(千葉県) 約300万人

成田山新勝寺は真言宗智山派の大本山の一つです。

940年に寛朝大僧正によって開山され、ご本尊は弘法大師が自ら刻まれたと言われる御不動明王像です。
平和大塔など、5棟が国の重要文化財に指定されています。

節分では、芸能人が招かれてニュースになっているのをよく見かけますね。

参道には多くのお店があるので、混んでいない季節だと食べ歩きが楽しい名所です。

年末年始行事

1/1:0時~除夜の鐘
1/1~1/28まで、午前11時に新春特別大祈祷会。
1/7:七草御印紋(ななくさごいんもん)特別授与

場所:千葉県成田市成田1番地
電話:0476-22-2111

アクセス
(電車)JR・京成成田駅より徒歩10分
(車)東関東道成田IC下車
(駐車場)成田山周辺に約40カ所、約4,000台収容

第4位:浅草寺(東京都) 約280万人

都内最古の寺であり、聖観音宗の総本山で、坂東13番の札所にもなっています。
ご本尊は「聖観世音菩薩」です。

本堂までの仲見世グルメが楽しいです。
東京スカイツリーから地下鉄で1駅と近いので、併せて楽しみたいですね。

年末年始行事
12/31~1/6:修正会(午前10時、12月31は午後2時、1月5日は午前11時)。
1月1日:0時~ 除夜の鐘
1/5  :午前10時~ 牛玉加持会。

場所:東京都台東区浅草2-3-1
電話:03-3842-0181

アクセス
(電車) 東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線・つくばエクスプレスの各浅草駅より徒歩5分。
(車)正月三ヶ日は周辺道路に交通規制が行われますので、公共交通機関を利用して下さい。
(駐車場)なし

第5位:伏見稲荷大社(京都府) 約270万人

全国に3万社がある稲荷神社の総本宮で、参道にぎっしりと並ぶ朱色の鳥居は海外でも有名です。

結構歩きますので、歩きやすい靴で行かれて下さいね。お正月は冷えますので、防寒対策も大切です。

年末年始行事
1/1 午前6時~:歳旦祭

場所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
電話:075-641-7331

アクセス
(電車)JR奈良線稲荷駅よりすぐ、京阪電車伏見稲荷駅より徒歩5分
(車)名神京都南インターより約20分。大晦日~1月5日まで交通規制のため、公共交通機関を利用して下さい
(駐車場)なし

第6位:住吉大社(大阪府) 約260万人

211年に設立され、摂津国一之宮です。
この地から遣隋使、遣唐使が遣わされたことから、航海安全、国家鎮護の神として有名です。

地元では「すみよっさん」と呼ばれ、親しまれています。
正面の鳥居をくぐって、本殿に入る前に「反橋」(そりばし)があります。
別名「太鼓橋」は、結構急な階段を上り下りしますので注意して下さいね。

年末年始行事
1/1~1/3:住吉踊、獅子舞の奉納
1/4:午後1時~踏歌神事(福の餅神事)
1/7:午前11時~白馬神事
1/13:御結鎮神事(お弓神事)

場所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話:06-6672-0753
アクセス
(電車)南海本線住吉大社駅から徒歩3分、阪堺電車住吉鳥居前駅すぐ。
(駐車場)200台収容可能ですが、お正月は利用出来ません。

第7位:鶴岡八幡宮(神奈川県) 約250万人

1063年、源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰った際、必勝を祈願した京都の石清水八幡宮を由比ケ浜辺にお祀りしたのが始まり。

源頼朝公が鎌倉に入られて現在の地にお遷し、1191年には鎌倉幕府の宗社にふさわしく建てられました。

年末年始行事
1/4:午後1時~手斧始式(ちょうなはじめしき)
1/5:午前10時~除魔神事(じょましんじ
1/1~1/7:御判年末年始行事

場所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
電話:0467-22-0315
参拝無料(但し宝物殿は有料で大人200円、小人100円)

アクセス
(電車)江の島電鉄鎌倉駅より徒歩10分、JR(横須賀線)鎌倉駅東口より徒歩10分
(車)横浜横須賀道路朝比奈ICより5km

第8位:熱田神宮(愛知県) 約230万人

熱田神宮の創立は1,300年以上前と言われ、日本の三種の神器の一つ「草薙の剣」が納められています。
名古屋市内にあるのに、境内は広くて緑が多く、とても気持ちの良い神社です。

年末年始行事
12/31:午後3時~大祓
1/1 :午前5時~歳旦祭
1/5 :午前0時~初えびす
1/7 :午後2時~世様神事
1/11 :午前10時、午後1時に踏歌神事
1/15 :午後1時~ 歩射神事

場所:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
電話:052-671-4151

アクセス
(電車)名鉄神宮前駅より徒歩3分、地下鉄名城線神宮西駅・伝馬町駅より徒歩7分、JR熱田駅より徒歩8分
(車)名古屋高速堀田、呼続、六番町北、六番町南よりそれぞれ10分
(駐車場)400台(但し12/31~1/8まで境内周辺交通規制のため使用不可)

第9位:氷川神社(埼玉県) 約210万人

埼玉、東京、神奈川の一部を中心に約280社ある氷川神社の総本社で、武蔵国一の宮として古くから信仰されてきました。

ゲッターズ飯田氏が「東京近郊で2017年参拝のおススメ神社」の第一位に選んだり、江原啓之氏も縁のパワースポットと紹介するなどご利益が多いと評判です。

年末年始行事
1/1:7時~歳旦祭
1/2:8時~日供始祭(にっくしさい)
1/3:8時~元始祭

場所
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
電話:048-641-0137

アクセス
(電車)JR各線大宮駅東口より徒歩15分。東武アーバンパークライン北大宮駅、大宮公園駅よりそれぞれ徒歩約15分
(車)東北道岩槻ICより20分、首都高速大宮線・新都心西より20分
(駐車場)130台(1日~3日は駐車不可、4日からは一部駐車可(西駐車場))

第10位:大宰府天満宮(福岡県) 約200万人

菅原道真公(菅公)の御墓所の上に社殿を造営し、その神霊をお祀りしています。
「学問の神」としても有名ですね。

参拝の折には、名物「梅ヶ枝餅」をどうぞ。

年末年始行事
1/4:斧始祭
1/7:午後6時~「うそ替え神事」、午後9時~「鬼すべ神事」

場所:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
電話:092-922-8225

アクセス
(電車)西鉄太宰府駅より徒歩5分、JR鹿児島本線二日市駅よりタクシーで15分
(車)九州道 太宰府ICより15分、筑紫野ICより20分
(駐車場)有料大駐車場あり(1,300台/普通車500円、大型2,000円、マイクロ1,300円)
初詣期間中は大変混雑するため、なるべく公共の交通機関を利用下さい。

タイトルとURLをコピーしました