本ページはプロモーションが含まれています。

チバニアンをわかりやすく解説!住所やビジターセンターへの行き方も説明します。

社会問題

2020/1/17に国際学会から「チバニアン」という名称をつけることが決定され、大いに話題になりました。千葉県民の方は特に喜んでられたのが印象的でしたね。

しかし、いったい「チバニアン」って何なの?と聞かれても、きちんと説明出来る方は多くないと思いますので、解説してみました。

世界的にも貴重なチバニアンですので、ぜひ現地を見た方がいいですよ。
現地へのアクセス方法も記載しましたので、参考にされて下さいね。

スポンサーリンク

チバニアンをわかりやすく解説

チバニアン」とはわかりやすく言えば、”今から約77万4千年前~12万9千年前の時代を「チバニアン」として国際地質科学連合から命名された”、ということです。

「チバニアン」は「千葉時代」という意味をラテン語にしたものであり、地質年代的には更新世中期を指します。

地質年代の第四紀では、地磁気の逆転現象や気候変動が年代の指標となります。磁場逆転(地磁気逆転現象)が市原市田淵地区の地層の中にはっきりと見られたことから、地質年代の境界を最も良く示す「GSSP(国際境界模式層断面とポイント)」として正式に認定されました。

ところで、磁場逆転とは、地球自体が大きな磁石であり、現在、コンパスのN極が北を示す北極がS極、南極がN極となっていますが、時代によっては逆転していました。

地層の中に含まれる鉄分を調べることで、地磁気の向きが分かりますが、チバニアンの地層には約77万年前に古期御嶽山が噴火した火山灰が降って積もった「白尾層」という火山灰層があったので、正確な年代が調べることが出来ました。

ちなみに過去2000万年間の間に、約20万年~30万年に1回のサイクルで磁極の逆転現象が見られたようですが、最後に発生してから現在までの約80万年までは発生していません。

さらにチバニアンの素晴らしいところは、チバニアンがある房総半島は太古は海底でした。海底では、堆積物が重なり、正磁極期の地層と逆磁極期の地層が相互に重なっていきます。

その後、日本列島の地殻が変動して大地が隆起すると、海底の地層が地上に現れるようになります。

そのままだと平面のため地中の中は観察出来ませんが、養老川の侵食によって地層の断面が削られるようになり、いろんな時代の地層があるのが判明したという訳です。

チバニアンの時代を証明する地層としては、イタリアにもありますが、チバニアンの方がより明確だとして命名されました。

【地質年代】

先カンブリア時代:46億年前
 ↓
古生代:5億4100万年前
 ↓
中生代:2億5200万年前
 ↓
新生代 
 古第三紀:6600万年前
  暁新世
  始新世
  漸新世
 新第三紀:2300万年前
  中新世
  鮮新世
 第四紀:258万年前
  ジェラシアン:258万年前~180万年前
  カラブリアン:180万年前~77.4万年前
  中期:77.4万年前~12.9万年前←チバニアン
  後期:12.9万年前~1.1万年前
  完新世:1.1万年前~現在

【専門家による解説動画】

チバニアンの住所

さて、チバニアンに行きたくなってきましたよね?チバニアンがある住所は下記ですよ。

〒290-0546 千葉県市原市田淵1157

現地の川沿い道は滑りやすく、また夏はヤマビルがいる可能性がありますので、長そで・長ズボンは必須ですし、トレッキングシューズや長靴などを履いていったほうが安全です。一般的な観光地ではないので、ヒールの高い靴などは避けましょう。

チバニアンへの行き方は、主に2つの方法があります。

チバニアンへのアクセス:電車の場合

チバニアン周辺は駐車場も少なくて混雑しやすいので、JR五井駅周辺の駐車場を利用して、電車で行かれる方がよいでしょう。

ちなみにJR千葉駅からですと、約2時間くらいかかります。

JR千葉駅(内房線・快速)→JR五井駅→小湊鐡道五井駅→月崎駅→無料シャトルバスで田淵会館→チバニアン地層まで徒歩5分

最寄り駅の小湊鐡道月崎駅から地層までは歩いて約30分、養老渓谷駅からレンタサイクルで約30分です。

チバニアンへのアクセス:車の場合

車の場合は、最寄りICが圏央道市原鶴舞です。小湊鐡道に沿って国道297号線から県道81号線(清澄養老ライン)を南下。牛久市街地から15分くらい走ると「クオードの森」の標示板があります。そこからさらに走ると、「チバニアン」の看板が出てきます。

地層近くにある「田淵会館」が目印です。そこから150m先にチバニアンビジターセンターの約40台収容出来る駐車場スペースが数台あるので、そこに車を止めてください。地層付近にはトイレがないので、駐車場の仮設トイレで済ませるようにしましょう。

田淵会館の住所:千葉県市原市田淵1165番地

チバニアンビジターセンター:千葉県市原市田淵1157番地

現地まで徒歩10分程度です。

チバニアン ビジターセンター

「市原田淵地磁気逆転地層ビジターセンター」(愛称・チバニアンビジターセンター)が2019/12/15にオープンしました。

仮設のユニットハウスですが、研究者による解説の映像や地層のはぎ取り標本が展示されています。
地層に含まれている火山灰や生物の死骸などを顕微鏡で見ることが出来ますよ。

>>>チバニアン ビジターセンター公式サイト(Facebook)

住所:〒290-0546 千葉県市原市田淵1157
受付時間:9時~16時
TEL/FAX:0436-96-2755
休館日:木曜日(祝日の場合は前日の水曜日)と年末年始(12/29~1/3)

地元の方で結成された「チバニアンガイド」の有料サービスがあり、希望日の10日前までに予約すれば、案内してくれます。

チバニアンビジターセンターへ申込書をFAXで申し込みをする必要があります。

申込書の入手先↓

>>>市原市観光協会

【料金】(1グループ)
1名~15名…1,500円
16名~30名…3,000円
31名以上…要相談

まとめ

チバニアン決定のニュースは日本中で話題になりました。
世界中から選ばれ、しかも非常に珍しい地域が日本にあるなんて信じられませんね。

第四紀中期にあった磁極逆転の証拠をはっきりと示す地層が千葉とイタリアしかなく、しかも千葉では学者グループの内輪もめが発展し、反対派がチバニアンの隣接地に賃借権を設定するなど反対派の抵抗にあいました。結局、市原市の妨害禁止条例制定により現場に立ち入ることが出来るようになりましたが、本当に国際地質科学連合から命名されるのか直前まで不透明でした。

チバニアンは養老川流域にある地層のため交通の便はあまりよくなく、現地へは車か小湊鐡道月崎駅からのシャトルバスを利用するしかありません。

周辺の駐車場が限られていることから、小湊鐡道を利用することをおすすめします。

現地では、チバニアンビジターセンターという仮設ながらチバニアンを説明してくれる施設がありますので、利用されるとより理解できますよ。

週末にチバニアンを見に行きましょう!

タイトルとURLをコピーしました