最近、高級食パンがブームになっていますが、中でも「LeBRESSO」(レブレッソ)というお店が人気で、毎日300本もの食パンが売り切れになるそうです。
「嵐にしやがれ」で、上京グルメデスマッチでレブレッソの食パンが紹介されたことから、ブレイクしました。
「レブレッソ」という名前の由来は、BREAD(ブレッド)とESPRESSO(エスプレッソ)をかけわせたもので、美味しい食パンとコーヒーを出す気持ちが込められています。
耳まで柔らかいふわふわな食感が特徴で、リピートされる方も結構多いです。
「レブレッソ」食パンの種類と値段、お店で食べられるメニュー、店舗についてご紹介します。
レブレッソ食パンの種類と値段
レブレッソ木場公園前店で販売されている食パンの種類と値段で、まとめてみました。
レギュラー
店名でもある代表作の「レブレッソブレッド」は、1.5斤で650円です。耳までやわらかくて、ミルク感が豊富なので甘みを感じる食パンです。
「レブレッソ」のパンは、湯種製法(小麦粉を熱湯でこね、これを生地に練り込む)で作られています。さらに、生地を発酵させて3分割し、食型に入れて低音でじっくり焼くことで、耳まで柔らかくなるとか。
そのため、パン全体が柔らかくなり、形が崩れやすいので、持ち運びには注意が必要なくらい柔らかいです。
「ハードトースト」も1.5斤で、お値段は540円です。中種という小麦粉と水と天然酵母をこねて発酵させるので、「レブレッソブレッド」よりあっさりな味で、焼かなくても美味しさが残る食パンです。軽くトーストすれば香ばしく、さらに焼くとフランスパンの風味に変化するのが驚きです。
お店で売っているパンは全て卵や添加物を使っていないので、安心して食べることができます。冷暗所で保管すれば、2~3日間日持ちしますし、冷凍庫で保管する事もできますよ。
季節限定品
「チョコチップ」(540円)は、チョコチップがたくさん練り込まれていて、トーストするとチョコレートがトロ~っとします。
「ジュエリーレーズン」(540円)は、他のお店だと食パンの中にレーズンが多く入っていますが、「レブレッソ」では、レーズンそのものがみずみずしいのが特徴です。
その他、「さつまいも&アップル」「丹波黒豆」「クルミ」「チーズ」も季節限定であります。
レブレッソは予約出来る?
レブレッソでは、前日までに電話すれば予約も可能であるお店が多いです。
念のため、事前にお店に確認しておくとよいでしょう。
レブレッソのジャム
お店や通販で870円で売られている高級ジャムには、下記種類があります。
・ハニーバター・・・淡路島産の牛乳と北海道産生クリームがベースです。お子さんでも食べることができます。生キャラメル風味。
・ピスタチオ・・・甘みが強くて、口の中にピスタチオの香りが広がり、4つの種類の中で一番好きだという方もいます。
・ラムレーズン・・・少し固いので、食べる少し前に冷蔵庫からあらかじめ出しておくとよいです。レーズンは細かく刻みこまれています。
・塩バター・・・まったり濃厚でコクがあります。
レブレッソ シュトーレン
レブレッソの「シュトーレン」は、ドライイチジクやラム酒漬けのフルーツ、ナッツがたっぷり入っていて、バターの香りとスパイスが効いています。
今年は11月22日~12月25日までの販売ですので、早めに入手しておくことをおすすめします。
レブレッソ 宅配サービスが開始!
きのう郵便受けに入ってたんやけど、レブレッソって食パンの宅配やってたのか!
食べたことなかったけど食べてみたい♡♡ pic.twitter.com/LolfEiAmeV— ももかっぱ (@rkvanilla_26) May 2, 2020
限られた店舗でのサービスですが、宅配ハービスが始まりました。
大阪本店では、レブレッソブレッド(650円)の他、ジャム(あまろう、ハニーバター、ピスタチオ、ラムレーズン、塩バターで各870円)が配達されます。
レブレッソ メニュー
レブレッソの店頭では、ドリンクはもちろん、食パンを実際に頂けるんですよ。
一番人気の「厚切りバタートースト」は、厚さがなんと4cmあり、オーブントースターでこんがり焼いたあとは、バターを何度も重ね塗り、仕上げの追いバターまで塗ってくれます。
さらに、イタリア産製の高級アカシア蜂蜜の大瓶が置かれていて、蜂蜜がかけ放題なんです!太っ腹!!
食パンのメニュー例です。
・バタートースト
・厚切りバタートースト
・あまおういちごジャム
・シナモンシュガー
・ピーナッツ&ハニー
・クリームチーズ&グラノーラ
・ピスタチオ&マスカルポーネ
・塩バターミルクジャム&アーモンド
・メープルココア&マスカルポーネ
・サワークリーム&ハニーバターアプル
・チョコバナナ&アーモンド
・ペッパークワトロフォルマッジ
・ツナ&フレッシュマッシュルーム
・アボガト&ベーコンシーザーサラダ
・B.L.T. サンドイッチ
レブレッソ ドリンク
コーヒーにもこだわりがあり、店舗には立派なエスプレッソマシンがあります。
旬によって入れ替わるスペシャリティーコーヒーでは、例えばブラジル産とコスタリカ産のコーヒーが提供されていたりします。
レギュラーコーヒーは、トーストに合うよう酸味と苦味のバランスが整えられています。
ドリンクのメニュー例
caffelatte (hot/iced)カフェラテ(ホット/アイス) 460円
cappuccinoカプチーノ 460円
americano (hot/iced)アメリカーノ(ホット/アイス) 390円
espressoエスプレッソ 310円
caffemocha (hot/iced)カフェモカ(ホット/アイス) 490円
soyrate(ホット/アイス) 490円